レシピのポイント
ふんわりとした甘みがあり美味しい博多かつお菜を卵とじにしました。
そのまま食べるほかホカホカご飯にのせて丼ぶりにしても美味しいです。
博多かつお菜は火が通りやすいのであっという間に仕上がりますよ♪
材料(2人分)
博多かつお菜 1袋
卵 3~4個
めんつゆ 大さじ6
レシピ
手順 1
フライパンにめんつゆと水150ccを入れて沸騰させたら、食べやすく切った博多かつお菜を入れて煮ます。
手順 2
卵を軽く溶いてから流し入れて半熟状になったら完成です。
甘みがありクセがほとんどない岩見さんの博多かつお菜
広島県に住んでいる岩見さんが新鮮な博多かつお菜を届けてくださいました。
葉っぱが丸くてもこもこした見た目が可愛らしいです。
火が通りやすいので料理時間も短くてすみます。
甘みがありクセがほとんどないので子どもにも食べやすい野菜です。
ぜひ一度食べてみてください♪
ココノミの野菜情報


福岡県の伝統野菜。お雑煮には欠かせない葉物だとか。 アブラナ科のほろ苦さに加えて、カツオのダシのような旨味があるの特徴です。 すまし汁、味噌汁、おひたし、炒め物、浅漬けなど、幅広く楽しめます。
岩見さんの博多かつお菜(広島県産)を詳しく見る
2019.02.06
-
書いた人:もも
富山県に住んでいる主婦です。小さなころから食べることが大好きで、お菓子作りや料理をおこなっていました。
簡単で身体に優しくて美味しいレシピを心掛けています。いつか大きくなった娘2人と一緒に料理を作ることを楽しみにしています♪