レシピのポイント
ピリ辛が食欲増進♪ご飯にの乗せたりお肉に添えたりお豆腐とご一緒に召し上がれ。
材料(1人分)
葉にんにく 100g
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
白ごま 大さじ1
コチジャン 小さじ1
七味唐辛子 お好みで
レシピ
手順 1
葉にんにくはよく洗ってから細切りにし、ごま油で炒めます。
手順 2
しょうゆ、みりん、白ごま、コチジャン、七味唐辛子をボウルに合わせ、炒めた葉にんにくを入れて混ぜ合わせて完成です。
マイルドで豊かな風味の葉にんにく
愛知県の中川さんから香り豊かな葉にんにくを届けていただきました。
葉にんにくとは、にんにくの若い葉のことで、収穫時期は12月〜2月の冬が旬の香味野菜です。
普段手にする「にんにく」は成長をじっくり待って球根部分を太らせてから収穫したものであるのに対し、葉にんにくは、成長途中の若くて柔らかい葉を収穫したものです。
「にんにく」に比べて匂いは少なく、でも風味はマイルドで豊か。
ネギやニラよりも繊維質が少ないので食感はやわらかく甘みがあります。
中華料理には欠かせない野菜でもあり麻婆豆腐や回鍋肉や卵と時などニラのように炒め物や鍋物などいろいろなお料理に、隠し味にも大活躍です。
食べやすく栄養も満点で健康維持に役立つ栄養素がたっぷり含まれている葉にんにく。お好みのお料理に入れて美味しくたくさんいただきましょう♪
2017.11.27
-
書いた人:kei
鳥取・境港市在住。カフェ勤務・コーヒーソムリエ。
美味しいお料理は家族や大切な人を笑顔に、幸せにしてくれます。そんな「美味しい一皿」の為にはひと手間を惜しまない!を心がけながら『家族と一緒に食べたい一皿』『晩酌のお供♪お酒と楽しむ一皿』『おもてなしの一皿』をテーマにレシピをご紹介します。