レシピのポイント
銀杏は茶封筒を使うと電子レンジで美味しく調理できますよ。
コロコロ可愛いうずら卵と一緒にピックで刺して可愛く仕上げました♪
おつまみやお弁当の一品にいかがですか?
材料(2人分)
銀杏 適量
うずら卵 6個
塩 少々
レシピ
手順 1
茶封筒に銀杏を入れたら、600Wの電子レンジに入れて1~2分加熱します。
1~2回爆発音が聞こえたら大丈夫です。(茶封筒に入っているので電子レンジ内ではじけることはありません)
手順 2
銀杏の殻を剥きます。
キッチンバサミの持ち手にはさんで割るとキレイにできますよ。
うずら卵は茹でて殻を剥きます。
銀杏とうずら卵をピックに刺したら塩を適量ふりかけて完成です。
加熱でもちもち食感♪實田さんの銀杏
三重県に住んでいる實田さんが銀杏を届けてくださいました。
加熱するともちもちとした食感になります。
甘みが強く美味しいので子どもにも食べやすい味だと思います。
ぜひ一度食べてみてください♪
ココノミの野菜情報


秋の味覚として数えられる銀杏。茶碗蒸しに入っているのをよく見かけますが、實田さんの銀杏は煎って食べるのがオススメです。もちっとした食感と優しい甘み、じんわりとくる苦味をお楽しみください。
實田さんの銀杏(三重県産)を詳しく見る
2018.12.24
-
書いた人:もも
富山県に住んでいる主婦です。小さなころから食べることが大好きで、お菓子作りや料理をおこなっていました。
簡単で身体に優しくて美味しいレシピを心掛けています。いつか大きくなった娘2人と一緒に料理を作ることを楽しみにしています♪