ご飯にピッタリお箸が進む!牛肉とクレソンのすき焼き風炒め
牛肉とクレソンのすき焼き風炒め レシピ
クレソンと白ネギの辛みが牛肉の甘辛い味付けにぴったり!
もりもり食べられるおかずです。
◆材料 ≪2人分≫
・クレソン…1束
・牛肩ロース薄切り肉…180ℊ
・砂糖…大さじ1/2
・酒…大さじ1
・醤油…大さじ1
・白胡麻…適量
◆作り方
1)クレソンは水洗いし、葉を摘み、茎の部分は3~4㎝幅に切ります。
白ねぎは斜め薄切りにし、水に10分程度さらします。牛肉は食べやすい大きさに切ります。
2)フライパンを強火で熱し、フライパンの表面が熱くなったら牛肉を並べます。
砂糖を牛肉の表面にまんべんなくふりかけ、上から酒を回しかけて水分を飛ばします。次に醤油を回しかけ、表面に火が通ってきたら裏返します。

牛肉を炒める時は、焦がさないように強火で手早く作業してください。
3)火を止めて、クレソンの茎の部分全量と、葉の部分を半分フライパンに入れて混ぜます。
4)器に盛り、残りのクレソンの葉と、白ネギ、白胡麻をかけて完成です。
春が旬のクレソン
兵庫県明石市の後藤さんからクレソンが届きました!
洋食の付け合わせ野菜というイメージが強いかと思いますが、メイン食材としても存在感抜群のクレソン。ピリッとした辛みと独特な香りが特徴で、苦手な方もいるかもしれませんが、辛みやくせがある食材と合わせると美味しくいただけます。
クレソンは、β-カロテンのほか、カルシウム、カリウム、鉄、ビタミンCなどが豊富で、栄養密度ランキング1位のスーパーフードとしても知られています。
ぜひいろいろな料理で味わってみてください!