レシピのポイント
空芯菜と牛肉の炒め物です。
空芯菜は火の通りが早いので牛肉を先に炒めてから入れるようにしましょう。
シャキシャキとした食感が残り美味しく仕上がります。
醤油を仕上げに少し入れることで香ばしさがプラスされますよ。
材料(2人分)
空芯菜 半袋
牛肉 250グラム
サラダ油 大さじ1
塩コショウ 少々
醤油 小さじ1
レシピ
手順 1
フライパンにサラダ油を入れてから食べやすく切った牛肉を入れて炒めます。
手順 2
食べやすいサイズにカットした空芯菜を入れてサッと炒めます。
手順 3
塩コショウと醤油を加えて味をととのえたら完成です。
食感がいい!赤穂さんの空芯菜
京都府に住んでいる赤穂さんが新鮮な空芯菜を届けてくださいました。
名前の通り茎が空洞になっている野菜です。
そのため火の通りがよく炒め物にしても短時間で火が通ります。
シャキシャキした食感をいかすために火の通しすぎには注意しましょう。
ぜひ一度食べてみてください♪
ココノミの野菜情報


パリッ、シャキッとした茎の歯ごたえ、葉のねっとり食感が美味しい赤穂さんの空芯菜。加熱してもしっかり食感は残るので調理後も美味しいシャキシャキ感が味わえます。
茎部分に旨みがあり、コクもある美味しさ。中華はもちろん、お味噌汁にもあいそうな空芯菜です。
赤穂さんの空芯菜(京都府産)を詳しく見る
2018.07.26
-
書いた人:もも
富山県に住んでいる主婦です。小さなころから食べることが大好きで、お菓子作りや料理をおこなっていました。
簡単で身体に優しくて美味しいレシピを心掛けています。いつか大きくなった娘2人と一緒に料理を作ることを楽しみにしています♪