レシピのポイント
にんにくの香りがする葉にんにくと砂肝の中華炒めです。
コリコリした砂肝に葉にんにくが絡んで止まらない美味しさです♪
ゴマ油で炒めているので風味もいいですよ。
砂肝を一度茹でることでくさみをとって食べやすくしてあります。
ビールにもよく合います!
材料(4人分)
砂肝 400グラム
塩(茹でる用) 大さじ1
葉にんにく 3本
ごま油 大さじ1
中華スープの素 小さじ2
塩コショウ 少々
レシピ
手順 1
砂肝を薄く切ります。
沸騰したお湯に塩を入れてから砂肝を3分ほどサッと茹でます。
手順 2
茹であがったらザルにあけてよく水分を切ります。
手順 3
フライパンにごま油を入れて熱してから砂肝を入れて炒めます。
薄切りにした葉にんにく、中華スープの素、塩コショウを入れて炒めます。
手順 4
葉にんにくに火が通ったら完成です。
炒め物や中華系の料理にピッタリな吉本さんの葉にんにく
高知県に住んでいる吉本さんが新鮮な葉にんにくを届けてくださいました。
ネギやニラのような見た目ですが、香りはしっかりとにんにくです。
シャキッとして元気が良くキレイな緑がキレイです。
根っこがしっかりとしていて生命力を感じられます。
炒め物や中華系の料理(餃子や麻婆豆腐など)にピッタリです!
2018.02.15
-
書いた人:もも
富山県に住んでいる主婦です。小さなころから食べることが大好きで、お菓子作りや料理をおこなっていました。
簡単で身体に優しくて美味しいレシピを心掛けています。いつか大きくなった娘2人と一緒に料理を作ることを楽しみにしています♪