レシピのポイント
空芯菜をたっぷりのキノコと一緒に炒めました。
空芯菜とキノコのとろみが一体化して味にまとまりが出ました。
つるっとした食感なので食べやすく美味しいです。
味付けはシンプルに鶏がらスープの素と塩コショウです。
材料(2人分)
調味料 | 分量 |
サラダ油 | 大さじ2 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1 |
粒マスタード | 小さじ1 |
塩コショウ | 少々 |
空芯菜 半袋
えのき 半パック
しめじ 半パック
レシピ
手順 1
フライパンにサラダ油を入れて熱してから、食べやすく切ったえのきとしめじを加えて炒めます。
手順 2
食べやすく切った空芯菜を入れてサッと炒めた後、鶏がらスープの素と塩コショウで味付けして完成です。
酸味苦味控えめ
愛知県に住んでいる中川さんが新鮮な空芯菜を届けてくださいました。
茎の部分が空洞になっている面白い野菜です。
茎の部分はシャキシャキしていますが、葉の部分は加熱すると少しとろみが出ます。
炒め物やおひたしなどに使うとと美味しいです。
ぜひ一度食べてみてください♪
ココノミの野菜情報


太い茎と野性味あふれるの見た目ですが、酸味や苦味が控えめで癖がなく、葉部分は柔らかで甘みを感じられる中川さんの空心菜。
太い茎ですが、噛み切りにくいことは全くなく、シャキシャキの歯ごたえ&粘りのある葉のしっとり滑らかな歯ざわりを楽しめます。
また油とのなじみが良く炒め物はもちろん、さっと茹でてナムルにすると粘り食感を楽しめるのでおすすめです。
中川さんの空芯菜(愛知県産)を詳しく見る
2019.08.04