レシピのポイント
フルーティーな甘みがたっぷり感じられる雪下人参を春巻きにしました。
噛みしめるほどに雪下人参の美味しさを感じられますよ!
少量の油で揚げ焼きにしたのでアッサリと仕上がりました♪
酢醤油を付けて食べると美味しいです。
材料(2人分)
雪下人参 1本
豚挽き肉 150グラム
すりおろし生姜 小さじ1
オイスターソース 小さじ2
塩コショウ 少々
春巻きの皮 4枚
水溶き小麦粉 少々
サラダ油 大さじ3
レシピ
手順 1
フライパンを熱してから豚挽き肉、すりおろし生姜を炒めます。
手順 2
皮付きのまま千切りにした雪下人参を入れて炒めます。
オイスターソース、塩コショウで味付けします。
手順 3
春巻きの皮で包みます。
巻き終わりには水溶き小麦粉を塗ってしっかりと貼り付けます。
手順 4
フライパンにサラダ油を入れて熱してから、春巻きを揚げ焼きします。
フルーティーな香りと甘味をもった人参
新潟県に住んでいる宮崎さんが雪下人参を届けてくださいました。
キレイなオレンジ色をしている人参です。
フルーティーで甘みが強いのでそのままサラダにしても美味しく食べられます。
人参独特のくさみなどが少ないので、人参が苦手な方でも食べやすいですよ。
ぜひ一度食べてみてください♪
ココノミの野菜情報


豊富な雪解け水と、昼夜の寒暖の差が作物を美味しく育みます。その気候、風土を活かしたのが雪下にんじん。畑で越冬させ、早春に雪から掘り出し収穫します。雪の下でひと冬かけて熟成するので、アクが抜けて甘み、香り、旨味が増します。もちろん、農薬を使わずに栽培しています。ぜひご賞味ください。
宮崎さんの雪下人参(新潟県産)を詳しく見る
2019.04.24