ピリ辛パスタのアラビアータ。ベーコンの旨みと香り高い赤ハラペーニョでワンランク上の味わいに♪
カラ旨好きにはたまらない一品です。
材料(2人分)
ハラペーニョ 1本
ベーコン 50g
玉ねぎ 1/2個
トマト缶 1缶
にんにく 1片
コンソメ 小さじ1
塩こしょう 少々
オリーブオイル 大さじ3
パスタ(ペンネ) 100g
塩 適宜
レシピ
手順 1
ベーコンと玉ねぎは1cm角に、にんにくはみじん切りにしておきます。
ハラペーニョは中の種を取り出しておきます。(激辛好きな方は種も一緒に入れてOK)
手順 2
フライパンにオリーブオイル、にんにく、ハラペーニョを入れて弱火にかけ、にんにくがきつね色になるまで加熱します。ここでハラペーニョの香りと辛みをオイルに移すので、焦らずじっくり、がポイントです。
手順 3
ハラペーニョは一旦取り出し、ベーコンと玉ねぎを加えて表面に焼き色が付くまでじっくり炒めます。
手順 4
トマト缶とコンソメを加えて果肉を潰しながら更に20分煮込みます。
水分がなくなってきてソースがヘラに乗るくらいになったら塩こしょうで味を調えます。
手順 5
ペンネを規定の時間茹で、トマトソースとハラペーニョも一緒に合わせて混ぜたら完成です。お好みでチーズをかけて召し上がれ♪
ひと味もふた味も大変身!徳元さんの赤ハラペーニョ
徳島県の徳元さんから目にも鮮やかな赤色の「赤ハラペーニョ」を送っていただきました。
美味しい唐辛子は香りが違います。そして辛いだけではなくて、旨みもしっかりと。
もちろんとても辛いので、調理法や使う量は程よく。
でも、いつものメニューがひと味もふた味も大変身。唐辛子ひとつでこんなにも違うのか、、、と驚きです。
辛みだけではなく、旨みとコクも楽しめる美味しい唐辛子は必需だと実感しました。
お野菜の持つ味わいを活かしていろいろなお料理に取り入れて楽しみたいですね♪


2018.11.03
-
書いた人:kei
鳥取・境港市在住。カフェ勤務・コーヒーソムリエ。
美味しいお料理は家族や大切な人を笑顔に、幸せにしてくれます。そんな「美味しい一皿」の為にはひと手間を惜しまない!を心がけながら『家族と一緒に食べたい一皿』『晩酌のお供♪お酒と楽しむ一皿』『おもてなしの一皿』をテーマにレシピをご紹介します。