レシピのポイント
ジャガイモを細切りにすることで火の通りもスピーディー。
忙しくても手抜きに見えない♪朝食の一品におすすめ簡単レシピ。
アンデスレッドを使うことでほくほく食感もプラスされて美味しくてボリューム満点◎
キッズにも人気の卵料理です。
材料(2人前)
ジャガイモ 小2個(100g程度)
卵 2個
マヨネーズ 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
塩コショウ 適宜
レシピ
手順 1
材料を準備します。
ジャガイモは皮をつけたまま5mm程度にスライスし、さらに細切りにします。
手順 2
フライパンにオリーブオイルを入れ、ジャガイモを火が通るまで炒め軽く塩コショウします。
(細切りにしているので1分程度で十分です。)
そこにマヨネーズと粉チーズと合わせておいた卵を加え、箸で空気を含ませるようにかき混ぜながら形を整えて出来上がりです。
まとめ
兵庫県明石市の後藤さんから、紅色が鮮やかなアンデスレッドを届けていただきました。
アンデスレッドは、何と言ってもその色が特徴的なジャガイモです。
男爵いもに近い形状と、薄紅色の皮、鮮やかな黄色い果肉、中にはアントシアニン由来の紅色が果肉にも表れるものもあります。
加熱するとほくほくとした食感と甘みと旨みが楽しめます。
このほくほく感を活かしたポテトサラダやコロッケなど身を崩して使う調理方法がおすすめですが、じゃがいもらしい濃い味わいを持っているので幅広いお料理で活躍してくれそうです♪
2017.08.09
-
書いた人:kei
鳥取・境港市在住。カフェ勤務・コーヒーソムリエ。
美味しいお料理は家族や大切な人を笑顔に、幸せにしてくれます。そんな「美味しい一皿」の為にはひと手間を惜しまない!を心がけながら『家族と一緒に食べたい一皿』『晩酌のお供♪お酒と楽しむ一皿』『おもてなしの一皿』をテーマにレシピをご紹介します。