レシピのポイント
油で揚げることでしゃきしゃき食感は残りつつぐっと甘くなる島らっきょう。
泡盛のお供にぴったりです♪
材料(約1人分)
島らっきょう 5本
天ぷら粉 適宜
水 適宜
小麦粉 適宜
揚げ油 適宜
塩 お好みで
レモン お好みで
天つゆ お好みで
レシピ
手順 1
島らっきょうは葉の部分を落とし、洗って薄皮を剥いでおきます。
手順 2
天ぷら粉と水をあわせて衣液を作り、島らっきょうには小麦粉をまぶして軽くはたいてから衣液に入れます。
手順 3
200度の油で2分程度、衣がカラッとなるまで揚げたら完成です。
お好みで天つゆや塩レモンで召し上がれ♪
クセになる味と食感
高知県の中里さんから「島らっきょう」を送っていただきました。
しゃきしゃき食感と爽やかな香りと辛みが美味しい島らっきょう。
生でもキリッとするパンチのある味わいで、薬味にもぴったり。
炒めると、一気に食欲を刺激する香りが広がります。
お漬け物やピクルス、油との相性も◎なので炒め物にもおすすめです。
お野菜の持つ味わいを活かしていろいろなお料理に取り入れて楽しみたいですね♪
ココノミの野菜情報


シャキシャキとした食感、爽やかな香りと辛味が楽しめる島らっきょう!そのままお味噌や粗塩をつけて食べるもよし、少しお塩で浅漬けにしてカツオ醤油で食べるもよし、甘酢漬けやキムチ漬け、天ぷらなど、様々なレシピでお楽しみいただけます。くせになる「島らっきょう」をぜひ!
中里さんの島らっきょう(高知県産)を詳しく見る
2019.07.05