ターサイで巻いた大根入りの和風な蒸し焼売

スタッフレシピ

blog_danshi21_07

ターサイで巻いた和風な蒸し焼売レシピのポイント

大根と一緒に食べることで、口の中もさっぱりとする、ターサイを皮に使った焼売です。

焼売は中華料理ですが、味付けと飾り方に変化をつけてあっさり和風テイストに。
冬至の季節に合わせて柚子の香りを加えています。

味付けにも柚子胡椒を使い、ぴりっとしたアクセントがありながらも爽やかに仕立てています。
飾り付けに使った大根は、ます大根と呼ばれる飾り切りです。

この切り方は簡単ですが、日本料理や会席料理でも使われるものです。
色んなシチュエーションで役立ちますので、覚えておいて損はないですよ。

材料(10個分)

・ターサイ     10枚(外側の大きめサイズ)

タネ用
・ひき肉      100g
・たまねぎ     1/4個
・片栗粉      大さじ1
・お酒       大さじ1
・柚子胡椒     小さじ1
・醤油       小さじ1
・ごま油      小さじ1

・大根       2〜3㎝程度
・柚子皮      適量
・奥能登の海水塩  適量
・ブラックペッパー 適量

 

①よく洗ったターサイを葉ごとに分け、軽く茹でます。
茹で時間は、30〜40秒程度ですが、先に茎の方から入れるようにします。
そうすることで、全体の火の通りが均一になります。
茹で終わったらすぐに冷水に取っておきましょう。

②タネ用の材料を全て合わせ、良くこねておきます。
粘り気が出るくらいに混ぜたら、茹でたターサイで包みます。
葉が小さい場合には、2枚重ねて使うようにしましょう。

blog_danshi21_08

ターサイを横向きにして、半分より少し下を目処にタネをのせます。下半分を被せてタネがはみ出さないようにし、葉先の方からくるくると巻いていきましょう

③巻き終わった焼売を蒸していきます。
蒸している間に解けてしまわないように、爪楊枝で刺しておきましょう。
大きさにもよりますが、1本の爪楊枝で2つくらいが理想です。

blog_danshi21_09

蒸し時間は大きさにもよりますが、おおよそ3分から5分くらいが目安

④焼売を蒸している間に飾りの用意です。
柚子皮は千切りにしておきます。
次に大根を1〜2mmに薄切りにして正方形にカットします。
四片をさらに切り落としていけば、ます大根の出来あがりです。

blog_danshi21_10

切り落とした部分は冷凍しておけば、キンピラやお味噌汁の具に使えます

⑤お皿にます大根を置き、その上にターサイの焼売を盛りつけます。
柚子皮をのせ、塩とブラックペッパーを散らせばターサイを使った焼売の完成です!

 

井上さんの有機ターサイ

blog_danshi21_00

ターサイはターツァイ(搨菜)とも呼ばれ、その名前のイメージ通り中国が原産の野菜です。白菜やちんげん菜と同じアブラナ科の野菜ですが、それらと比べれば見かける機会が少ない野菜かもしれません。
しかしその美味しさは折り紙付き!
特に合うのは炒め物で、どんな食材と組み合わせても本格的な中華料理になっちゃいます。

井上さんの有機ターサイは火を通したときの甘みが特に強く、料理の際にも砂糖やみりんを加える必要が無いほどです。
火を通しても煮崩れしにくく、野菜を沢山取りたい時にはもってこいの有機ターサイ、色んな食べ方で召し上がってみてください。

 

Ranking

ランキング

Category

カテゴリー