有機栽培でキウイやお米を栽培する愛知県犬山市の奥村さんを訪問

生産者インタビュー

今回ココノミスタッフが訪問させて頂いたのは、愛知県犬山市で有機農業をされている奥村さんの農園です。
有機農家をはじめられたきっかけや、土壌、有機農法の工夫などについて伺いました。
また、キウイやクレソンなどのお野菜やお米なども、たっぷり見学させていただきました。

システムエンジニアを経て就農!

ーー本日はよろしくお願いいたします。

奥村さん「よろしくお願いします。」

ーー奥村さんは、農業はいつからされてるんですか?

奥村さん「元々実家が兼業農家だったんですけど、田園地帯なので田んぼが中心で、うちの親も農業とあとは果樹もやってました。
で、50歳で会社やめて僕はスタートしているので、6年くらいですかね。

あ、でも会社を辞めたのは50前で、研修を1年やってたんでした。」

ーーなるほど。最初から有機栽培なんですか?

奥村さん「なにをやるかって思った時に、県に相談したら有機野菜の販売を行う名古屋栄 オアシス21のファーマーズマーケットを紹介してくれて、そこで研修先の紹介を受けてって形ですね。

我々が研修している頃は、10〜15人くらい研修生がいて、ちょうど震災があった頃だったんで、みんな有機とかに関心が高かった時代ですね。

あと就職難だったから、若い人も多かった。」

ーーたしかに、就職氷河期でしたね。

奥村さん「若い方は、就農するにあたり国からの補助金も180万円くらい出ていて、それでなんとかはじめられたという感じですね。45歳までなので私はもらえませんでしたが・・・。」

ーー愛知県は新規就農者にたいして手厚かったりするんでしょうか?

奥村さん「名古屋栄のオアシス21ファーマーズマーケットでお世話になった方が色々と顔が効く人だったので、色々と力になってくれて、県のほうに掛け合ったりもしてくれて、就農の補助金を増やしてくれるとかいった下地を作ってくれたんです。そのおかげで、色んな人がスタートを切ることができました。

僕の場合は農業器具とかを持ってたので、最初はそんなに投資せずにできたというのはありますね。」

ーー会社員のときも、愛知県にいらっしゃったんですか?

奥村さん「最初は東京で研修を受けて、愛知県の工場のほうに1年半くらいで、あとは名古屋の営業所でずっとですかね。日立系のコンピューターのシステムエンジニアとして働いてました。50間近になって、管理する立場ではなかったので、現役では無理かなと思って・・・。

日立系だったので、退職するにしても支援制度みたいなものがあって、自分にスキルを身に着けて独立しましょうねっていう。1年間は給料保証してあげるので、スキルを身に着けなさいっていう制度があるんですね。それを利用して、農業の勉強をした感じですね。」

ーーなるほど、そうだったんですね。

土壌や台風被害について

ーーこのあたりは、お野菜が育ちやすい環境なんですか?

奥村さん「畑を借りている扶桑町は、環境的には安定し、土壌的には砂地なんで野菜づくりには向いた土地ですね。でも実家の犬山では、田んぼでの稲作がメインです。」

ーー田んぼだった土地を畑に変えたりもするんですか?

奥村さん「まあ結構そういう転作もしてますね。水はけやなんか色々かんがえると、結構土も硬いし、土作りも機械化すればいいのかとも思いますけど、有機だとやっぱり時間かけて土を作らないといけないので・・・。」

ーーそうですよね。

奥村さん「だから野菜づくりは扶桑のほうでやって、実家のほうは米とか果樹が中心ですね。」

ーー先日も有機のお米農家さんに取材へ行ったんですが、お米ってやっぱりそんなに収益にならないんですね・・・。特に今年は台風とかの被害もあったと伺いました。

奥村さん「関西は特に大変だったろうね。愛知県でも特にこの辺は、台風被害はそこまでひどくはなかったですね。ただ、ビニールハウスとかは結構壊されちゃった。まあそのくらいですね。大阪・神戸ほどの影響はなかったね。」

ーー大阪とか神戸の農家さんも言ってたんですけど、ビニールハウスの骨格が曲がってしまって、もう貼り直せないって仰っていました。

奥村さん「そうだね。うちのはまあ元々潰れてたのもあるからね(笑)何年か前につぶれたのを直して使ってたんだけど。」

ーーそうだったんですね。そこまで被害がなかったということで良かったです。

有機農法について

ーー奥村さんの栽培方法は、自然農法では無いんですか?

奥村さん「自然農じゃないですね。動物性の肥料を使ってますので。ただまあ、動物性の肥料も、基本お金かけられないんで、乗馬クラブから馬糞をもらってきたりしてますね。

馬糞は一番まあ、窒素分が少なくて炭素分が多いから、分解しながら使いやすいですね。まあ山から落ち葉とか集めることもできなくはないけど、時間的にも大変なんで・・・。」

ーーなるほど・・・。そうですよね。

奥村さん「軽トラ借りてきて馬糞を一杯もらってきたら、なんか植えるときにそのまま混ぜたりしてますね。あとは米も作ってるんで米ぬかとか。

ただまあ窒素成分も要るんで、今は名古屋コーチンの鶏糞をもらってきたりしてますね。

名古屋コーチンは地面に放して飼う平飼いなので、発酵したり臭いが少ないのが特徴なんだけど、そのへんをブレンドして土に混ぜていますね。

分解を早めるために光合成細菌を使います。

光合成細菌は硫化水素を餌にして有機物を分解して増えていく細菌なんですけど、EMのEM3が光合成細菌で、自分で簡単に培養することができるんです。」

ーーへぇ〜、すごいですね!

奥村さん「水の浄化作用もあって、川とか溝の浄化なんかにも使われますね。

野菜づくりに関しては、そんな感じでやっていますが、養分のバランスは微生物がとってくれています。さすがに窒素がどのくらい入ってるかとかは、自分で調べたわけではないけどね(笑)」

ーーなるほどですね。たしかにそういう土の養分まで計測するのは大変ですよね・・・。

奥村さん「そうですね。ただ、以前お世話になったオアシス21ファーマーズマーケットの方がの主催で、有機農業講座みたいなものを先生を呼んでやっているので、そういったところで話は出たりしますね。」

実際に農場とお野菜を見学!

ーーお水は山の水とかですか?

奥村さん「そうですね。元々水田地帯なんで、溜池ですね。ここが作業場と実家ですね。」

ーーすごい、おっきい!

奥村さん「これが潰れたハウスです(笑)」

ーーほんとに潰れてますね・・・。

奥村さん「元々雪で潰れてたのをフレーム直して使ってたんだけど、この間の風で潰れた感じですね。

このへんが有機で作ってるお米です。ハイゴコロっていう品種になります。」

ーーハイゴコロですね。

奥村さん「胚芽が通常のお米の3倍〜4倍大きいっていう品種で、ミルキープリンセスもかかってるからモッチリしている感じですね。」

ーーめちゃめちゃ栄養価高そうですね。

奥村さん「でも売れないんですよ。」

ーー売れないんですか・・・(笑)

奥村さん「玄米で食べる人の絶対数が少ないんで(笑)」

ーー草刈りってどのくらいの頻度でするんですか?

奥村さん「草刈り・・・気が向いたら(笑)いや、他の作業と重なるんでね、いろいろ・・・」

ーーなるほど(笑)まあそうですよね。あ、柿もされてるんですか?

奥村さん「いや、これはうちの柿じゃないね。あ、こっちはうちのだね。」

ーーこれは消毒とか何もなしですか?

奥村さん「そうだね。」

ーーすごい、キレイになるんですね!

奥村さん「この春先にクレソンを増やしたかったんだけど。」

ーークレソンってこうやって育てるんですか?

奥村さん「いや、勝手に水が流れてるところに生えてくるんだけど、草が多いと負けちゃうみたいで、ここでは増やせなかったね。奥の方で一回クレソン増やしたことがあったんだけどね。

キウイも見ますか?」

ーーはい、キウイ見たいです!

奥村さん「これですね、一本だけだけど、今年は結構大きくできたかな。」

ーーすごい、めちゃくちゃ量ありますね!

奥村さん「これだったら出せると思います。」

ーーこれもオアシスに出荷されてるんですか?

奥村さん「そうですね、オアシスくらいかな。まあそんなにキウイって高く売れないんで。スーパーよりは有機野菜としては高いんだろうけれど、自分で持っていって自分で値段つけて売るんで。

これから準備をして、ココノミさんでも売れると思います。」

ーーありがとうございます。楽しみにしています!

奥村さん「銀杏とかもありますよ(笑)」

ーー銀杏!めちゃくちゃ欲しいです(笑)すごい、こんな大きい銀杏はじめて見ました!

奥村さん「(笑)」

ーー本日はお忙しい中、どうもありがとうございました。

Ranking

ランキング

Category

カテゴリー