豆の甘さと食感を味わえるスナップエンドウで作る豆ご飯おにぎり

スタッフレシピ

blog_kei3_00

スナップエンドウで作る豆ご飯おにぎりレシピ

ちょっとひと手間シンプルレシピです。
少し育ったスナップエンドウを使って、お豆本来の甘さとシャキシャキ食感も余すことなく楽しめます。

スナップエンドウ豆おにぎりレシピ材料

・米 ・・・2合
・お酒・・・50cc
・スナップエンドウ・・・100g(豆が育ったものでさやがついた状態)

・塩 ・・・小さじ1
・水・・・500cc
・だし昆布・・・5センチ

スナップエンドウ豆おにぎりレシピ作り方

1) 材料を準備します。
・育った豆をさやから出します。取り出した豆はさっと洗って水気を切ります。
・さやも筋を取っておきます。
・だし昆布は味が出やすいように数カ所キッチンバサミなどで切れ目を入れておきます。

blog_kei3_01
2) 水500ccに塩小さじ1を加え沸騰させ、スナップえんどうのさやを入れて1分茹でます。引き上げたさやは最後に使うので、食感を残すためにすぐに冷水に当てて熱を取り、お好みの大きさに刻んでおきます。
※さやの量はお好みで。あまったものはそのまま食べてもサラダにしても美味しいです。

blog_kei3_02
3)さやを引き上げた後の茹で汁に豆を入れて3分茹でます。
火からおろし、豆が入ったまま鍋ごと冷まします。この茹で汁でご飯を炊きます。

blog_kei3_03
4)あら熱が取れた時点(50度くらい)で昆布を一緒にひたして旨味を出します。
※流水に当てておけば10分程度で冷めます。
blog_kei3_04
5) 研いでおいた米と酒に茹で汁を合わせて30分〜1時間浸水させ炊き上げます。

※炊飯器の「炊き込みご飯コース」で炊く場合は浸水を省いても良いです。
※使用する茹で汁の量は、最初の水500ccが調理中に水分が蒸発し、
作り方4)でだいたい適量になりますが、最後は目盛りに合わせて調整してください。
多ければ茹で汁を減らし、少なければ水を加えます。
固めの仕上がりが好きな方は目盛り通り、柔らか目が好きな方は豆分の水を足してください。
blog_kei3_05
6)炊き上がった豆ご飯の昆布を取り除き、刻んでおいたさやと合わせて混ぜ合わせます。

blog_kei3_06

7)お豆ご飯の完成です。

8)冷めても美味しいので、おにぎりもおすすめです♪

 

實田さんのスナップエンドウ

snap-endou
三重県津市で農業を営まれている實田さんのスナップエンドウを使ったレシピをご紹介させて頂きました。

普段スーパーで目にするのは、綺麗に整列したお豆さんたち。
今回送っていただいたものは、お豆がぷっくりとしっかり膨らんだもの、お豆はまだ小さく莢が美味しいサイズのものなどいろいろ入っていましたが、それは本当に自然の中で作られているから。
実りの時期をずらすことで子孫を残す確率を上げるためのお野菜たちに備わっている知恵。
無農薬で育てられたお野菜は素朴だけど力強く、そして優しいなと感じます。

實田さんのスナップエンドウは、丸みのある甘さとシャキッとした歯触りが楽しくて美味しい!食べると元気にしてくれるお野菜です。
春の味覚・スナップエンドウ。是非ご賞味ください。

Ranking

ランキング

Category

カテゴリー