食材味グラフ
濃厚
甘さ控えめ
甘さ強め
あっさり
●食材の味覚値
●あなたの好み
「甘味ほんのり旨味じわりタイプ」
商品情報
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 63m | 土質 | 普通粘土集積赤黄色土 | |
肥料 | 農薬 | 不使用 | ||
降水量 | 2560.5mm | 日照時間 | 1541.6h | |
平均気温 | 14.7℃ |
試食レビュー
商品レビュー
腹ぺこさん
good!
大和芋の粘り気は知っているつもりでしたが、こちら想像以上の粘り気でした。すりおろしたものをお出汁とたまごで割りとろろ汁にしていただいたのですが、すりおろし終えた大和芋は完全にお団子状態!そこからお出汁や卵液で緩めるのがちょっとした運動に……(笑)そうして結構のばしたにも関わらず、とろろ汁は香り豊かで滋味に富んでおり、大変おいしくいただきました。食べるまでのちょっとした運動とあと引く痒みがネックではありますが、それを鑑みてもまたリピートしたいと思うお味でした。
2人の方がなるほど!と感じています。
投稿日:2020/03/24
どっしりと重みのある迫力満点の大和芋。すりおろし器からお芋がなかなか離れてくれないほどの粘りです。とろろでは、もっちり&もちもち、ねばねば、ふわふわ色んな表現がすべて当てはまり濃厚な口あたりが最高です。柔らかい甘みと旨みは癖になる美味しさ。短冊切りにしてシャキシャキ歯ごたえを楽しむのもお勧めです。
ゴツゴツした形は皮を剥くのは大変でした。すりおろしてみるとおろし器から離れないくらいの強い粘りはお餅のようでびっくりしました。そのまま食べても濃い味わいがあり、白醤油で軽く味付けしてご飯にのせると食べ応えのあるとろろごはんはいつもと全然違う!!と家族に大好評でした。
ずっしりと重みがありきめ細かな白い実はすりおろすと、さすが強烈な粘りです。変色もせず白いすべすべもっちもちの粘り、優しい香りでそのままで甘く上品な滋味深い旨みが最強です。舌触りもふんわり粒子が細かくとろろ以外にも浮身、揚げ物と味わいたい大地の贈り物だと感じました。