食材味グラフ
苦みしっかり
香り控えめ
香りしっかり
苦さ控えめ
●食材の味覚値
●あなたの好み
商品情報
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 4m | 土質 | 赤黄土 | |
肥料 | 不使用 | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 2823.0mm | 日照時間 | 2096.7h | |
平均気温 | 18.1℃ |
苦みしっかり
香り控えめ
香りしっかり
苦さ控えめ
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 4m | 土質 | 赤黄土 | |
肥料 | 不使用 | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 2823.0mm | 日照時間 | 2096.7h | |
平均気温 | 18.1℃ |
スイートバジルに比べて小さな葉でミントのようです。そのまま生で食べるとスッとした風味で思っていたよりも食べやすいです。が、苦味もクセもそれなりに強くたくさん食べるのはキツかったのでハーブティにしてみました。多少のクセはありますがなんとか許容範囲です。とても身体に良い効用があるハーブらしいと夫に伝えると薬を飲むよりマシやなと言う意見でした。
穂先にはピンク色の可愛らしい花が咲き飾りに添えるにはとても良い。香り強く冷蔵庫中がミントのようなバジルの香り。癖があり個性的、好き機いがはっきり分かれそう。花の部分は熟れすぎた果物&花のような香りで辛味や渋みもある。葉の裏のフサフサの毛も気になり私にはうまく使いきれなかった。
シソの穂に似た花とバジリコより小さく産毛が多くミントの様。メロン、りんごのようなフルーティで清涼感のあるいい香りもミントに近い。そのままでは辛みえぐみが強く料理や香りを楽しむ方が無難。メディカルハーブとして薬効が多いので是非取り入れたいが癖が強かった。