野菜と果物の違いは◯◯!豆知識・果実的野菜もご紹介♪
みなさんは、野菜と果物の違いが何か知っていますか?なんとなくの感覚で、「これは野菜」「これは果物」と判別している方は多いはずです。ですが、実は野菜だと思っていた食べ物が本当は果物だったという話はよくあるものです。
今回は、野菜と果物の違いや意外な知識について、詳しくご紹介します。
野菜と果物の違いは?
野菜とは
野菜の定義は実は色々あります。農林水産省によると、苗を植えて1年で収穫する草本植物は「野菜」として取り扱っています。 わかりやすくいうと、野菜の条件に当てはまるのは「1年生のもので木にならない作物」で、なおかつ「生でそのまま食べるのではなくドレッシングなど簡単な調理で食べられるもの」ということになります。
果物とは
果物という名前は一般的な呼び名で、学術的には果物という名前は存在していないそうです。農林水産省では、目安として2年以上栽培する草本植物及び木本植物で、果実を食用とするものを「果樹」と定義しています。果樹は果物を生産するための木であり、一般の会話や文脈では「果物(くだもの)」や「果実」と呼ばれることが多いのが実情です。
栄養素の違いは
野菜と果物はどちらもビタミン・ミネラル・食物繊維を摂取できるため、栄養面で同等であると考えられることがあります。しかし、果物と野菜に含まれている栄養素は全く同じではありません。 ビタミンやミネラルも両者では異なる栄養素が含まれていたり、有機酸は主に果物に見られ野菜からは摂取されません。食物繊維については両者ともペクチンが共通して含まれていますが、セルロースやヘミセルロースなどは野菜にのみに見られます。また、果物と野菜の水分量はほぼ同じですが、一般的に野菜の方がわずかに多い傾向があります。このように、野菜と果物は栄養面で異なる特性を持っており、バランスよく摂取することが重要です。
実は野菜な食べ物・果物な食べ物
果物と野菜の分類がわかると、実は野菜や果物と思っていたものも分類上は違うことがわかります。たとえばどんな食べ物があるのでしょうか。上記で触れた農林水産省による解釈をもとに、「実は野菜である食べ物」と「実は果物である食べ物」をご紹介します。
「実は野菜」な食べ物
「実は野菜」で知られる食べ物は、メロンとスイカです。どちらも食後のデザートとして食べる方が多いのではないでしょうか。どちらも甘みがあって実を食べるので果物のようなイメージを抱きますが、上記の説に当てはめるとどちらも野菜です。実際に栽培しているところを見るとわかりますが、メロンもスイカも蔓系の植物で、いくつも蔓が分岐して実が作られます。果物に分類されるような木になる作物ではありません。
「実は果物」な食べ物
森のバターとして知られるアボカド。ここ数年で人気となり、家庭の食卓でもよく食べられるようになりました。サラダにトッピングしたりパスタの具材にしたりして食べる方が多いのではないでしょうか。このような調理法で使用されるうえに甘みも少ないため、野菜と思いがちですが、実はアボカドは果物。しっかりと木になる作物です。ほかにも、果物としては甘みの少ない栗も、木になるので野菜ではなく果物に分類されます。また、同じく秋が旬で甘みの強いさつまいもは、土のなかにできるので野菜です。
【豆知識】果実的野菜とは
野菜と果物の分類は少し紛らわしいですが、基本的には、普段果物として食べているものの野菜のような性質を持ったものを「果実的野菜」と考えるとわかりやすいのではないでしょうか。
たとえば、毎年株を増やして実をつける多年草のイチゴ、同じく多年草のパッションフルーツやバナナ。これらは前項でご紹介した分類上では野菜に分類されていますが、一般的には果物として知られていますよね。こういったもののことをわかりやすく表したのが、「果実的野菜」という名称なのです。
また、厳密にいうとスイカやメロンは野菜に分類することができますが、生でそのまま食べられることから完全に野菜に該当するわけではないため、どちらかというと果実的野菜だといえます。このほかにも、一部野菜のような性質を持つことから、ゆずやレモン・カボス・アケビなどが果実的野菜に当てはまります。
まとめ
野菜として食べていたものが実は果物、反対に果物として食べていたものが実は野菜だったなんてことは少なくありません。野菜や果物の中間的な位置には果物的野菜なんてものもあります。ちょっとした豆知識として頭にいれておくと、料理のネタとして使えるかもしれませんね。
また、野菜と果物の選別について議論は古くから続いていますが、現状では明確な定義が存在しません。人や流通地域、国によって呼び方が異なり、野菜と果物の区別は消費者の考え方によって変化します。
しかし、本当は野菜だったから、果物だからといって食べ方が変わるわけではありません。野菜も果物も健康や美容には欠かせない栄養素をたくさん含んでいます。ぜひ積極的に食生活に取り入れるようにしましょう。