食材味グラフ
苦みしっかり
甘さ控えめ
甘さ強め
苦さ控えめ
●食材の味覚値
●あなたの好み
商品情報
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 48m | 土質 | 細粒質普通低地水田土 | |
肥料 | 米ぬか | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 1263.5mm | 日照時間 | 2148.1h | |
平均気温 | 16.7℃ |
苦みしっかり
甘さ控えめ
甘さ強め
苦さ控えめ
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 48m | 土質 | 細粒質普通低地水田土 | |
肥料 | 米ぬか | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 1263.5mm | 日照時間 | 2148.1h | |
平均気温 | 16.7℃ |
外側がほんのり緑色で、中は紅色をしています。辛味はなく、大根の爽やかな香りとほのかな甘みがあり、サラダにぴったりです。色のコントラストが美しく食卓が華やかになるので、サラダに添えるのが楽しくなる大根です。
とても美味です。生でスティックにするとボリボリ食べれました。もちろん火を通すと甘味倍増でさらにパクパク食べれる赤い大根です。まずは火を通さず生で召し上がっていただきたいですね。大根の苦味が苦手な方も是非。
とても甘い紅芯大根です。皮を剥いた内側も少し薄皮のようなものがありますが、全く気にならず食べられます。ホットプレートで焼くだけで、とても甘味が出て、サツマイモのようなほっこりとした甘味を感じられました。