食材味グラフ
すっぱい
甘さ控えめ
甘さ強め
酸味おだやか
●食材の味覚値
●あなたの好み
商品情報
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 46m | 土質 | 中粒質水田化褐色低地土 | |
肥料 | 草堆肥or無施肥、ワカメ等海藻、竹炭 | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 1346.5mm | 日照時間 | 1743.8h | |
平均気温 | 15.8℃ |
試食レビュー
商品レビュー
ありさんのみみさん
good!
味が濃くて美味しかったです。この季節にこんなトマトが食べられるなんて、嬉しい驚きです。
1人の方がなるほど!と感じています。
投稿日:2020/04/04
mr.mrさん
到着時に、トマトの青い部分が結構あったので追熟してからいただきました。
甘く、果肉がしっかりしておいしかったです。
甘く、果肉がしっかりしておいしかったです。
0人の方がなるほど!と感じています。
投稿日:2020/04/26
ぽんぽこさん
good!
酸味と甘味のバランスがとれてて、フレッシュで上品な味でした!寒いこの時期でも、生で食らいついてしまうくらい美味しかったです♪
0人の方がなるほど!と感じています。
投稿日:2021/02/06
ヘタの方が未だ青く全体的に硬いですが、旨味があり、適度な甘さもあります。生はあっさりとした味でしたが、オリープオイルで焼くと旨味がグッと増し、酸味もハッキリとし、形も崩れる事なくとても美味しくなりました。
暑い夏の水分補給にまさにがぶりとかぶりつきたいようなさっぱりとしていて、酸味のあるトマトです。水分もあって皮の食感もあり、噛んでいくうちに酸味から旨みに変わってみずみずしく味わうことができました。
ちょっとグリーンがかった薄赤ピンク色のしっかりとした硬さのまん丸トマト。果肉はごくりと喉を潤してくれる瑞々しさですーっと水分が染みていきます。酸味穏やかで甘み旨みもあっさりとして、とてもさっぱりした味わいです。