食材味グラフ
濃厚
苦さ控えめ
苦みしっかり
あっさり
●食材の味覚値
●あなたの好み
テロワール情報
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 8m | 土質 | 中粗粒質普通褐色森林土 | |
肥料 | 植物性ボカシ肥料 | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 1720.5mm | 日照時間 | 1942.0h | |
平均気温 | 16.6℃ |
濃厚
苦さ控えめ
苦みしっかり
あっさり
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 8m | 土質 | 中粗粒質普通褐色森林土 | |
肥料 | 植物性ボカシ肥料 | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 1720.5mm | 日照時間 | 1942.0h | |
平均気温 | 16.6℃ |
厚みがあり、水分たっぷりで、噛むとじゅわっと溢れてきます。辛味はゼロに近く、青臭さも少なく、子供でも美味しく食べられると思います。オーブンで焼いて鰹節とポン酢で簡単で栄養たっぷりな一品になるので我が家では定番の一品です。
大きく緑鮮やかな万願寺とうがらしです。肉厚ですが柔らかく辛味は全くありません。とうがらしという名前がついていますがピーマンに近い味です。素揚げしてお塩を振るだけで美味しくタネも気になりませんでした。
綺麗な色艶で実はしっかりとして種も丸ごといただけました。一口目優しい甘みが広がり、旨みが来ます。少しだけほんのりと苦味もありますが、食べやすいまとまった味わいです。柔らかですが、歯ざわりも残り食感も楽しめました。