食材味グラフ
苦みしっかり
香り控えめ
香りしっかり
苦さ控えめ
●食材の味覚値
●あなたの好み
商品情報
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 8m | 土質 | 中粗粒質普通褐色森林土 | |
肥料 | 食物性ボカシ肥料 | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 1720.5mm | 日照時間 | 1942.0h | |
平均気温 | 16.6℃ |
苦みしっかり
香り控えめ
香りしっかり
苦さ控えめ
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 8m | 土質 | 中粗粒質普通褐色森林土 | |
肥料 | 食物性ボカシ肥料 | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 1720.5mm | 日照時間 | 1942.0h | |
平均気温 | 16.6℃ |
サラダでいただくと、しなやかで柔らかい歯ざわりでした。ほんのり漂う春菊の香りも優しく苦味やえぐみがまったくなくて食べやすかったです。さっと蒸すと生よりも香りが高まり、豊かな風味が広がります。シャキシャキとした歯ごたえも良く噛むほどに旨みを感じられました。主張しすぎない控えめな味でとても美味しかったです。
切った途端に春菊の香りが広がりました。加熱してもしっかりと香りが残り、深い味わいが楽しめました。苦みや雑味もなくとても食べやすいです。葉の厚みは分厚すぎず、歯応えやわらかですが、シャキシャキさは残っていて、もっと食べたくなる春菊でした。
通常の菊菜よりも丸みのある大きめの葉は厚みがあり、サラダでいただくとふんわりサックリ軽い食感と優しい香りを楽しめました。塩味甘味があり、苦みほんのりで生でもとても食べやすかったです。ナムルにしましたが、さっと火を通すだけで柔らかくてえぐみ無く優しい味わいになりました。