食材味グラフ
香りしっかり
酸味おだやか
すっぱい
香り控えめ
●食材の味覚値
●あなたの好み
商品情報
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 114m | 土質 | 中粗粒質水田化風化変質赤黄色土 | |
肥料 | 不使用 | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 1346.5mm | 日照時間 | 1743.8h | |
平均気温 | 15.8℃ |
香りしっかり
酸味おだやか
すっぱい
香り控えめ
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 114m | 土質 | 中粗粒質水田化風化変質赤黄色土 | |
肥料 | 不使用 | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 1346.5mm | 日照時間 | 1743.8h | |
平均気温 | 15.8℃ |
一般的なスダチよりも一回り大きく、皮も薄く、柔らかいのでとても絞りやすいです。種が少し多めですが一個でかなりの果汁がとれます。スダチにオレンジの甘さを加えたような味と風味です。香りも少し甘く、これに醤油をいれてポン酢にしたら最高でした。
オレンジ色の完熟すだちです。緑のすだちとは全く違う味わいで、そのまま飲めるほどの角の取れたまろやかな酸味と甘みがあります。お料理にはもちろん、ジュースや焼酎に入れてもとても合うと思いました。
柔らかで、濃いオレンジ色の果汁が絞れました。香り優しく、酸味も角の無いまろやかな味わいです。焼き魚や肉料理にもたくさん果汁をかけたくなる完熟すだちです。酢の物に果汁を入れると、酢だけのときより優しい味わいになりました。皮の千切りも一緒に入れると香りよく、品の良い1品が出来ました。