食材味グラフ
辛み強め
香り控えめ
香りしっかり
辛さ控えめ
●食材の味覚値
●あなたの好み
商品情報
栽培方法 | 露地栽培 | 立地 | 平野部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 34m | 土質 | 細粒質普通粘土集積赤黄色土 | |
肥料 | 牡蠣殻、木のチップ | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 1771.0mm | 日照時間 | 1771.0h | |
平均気温 | 16.5℃ |
試食レビュー
商品レビュー
きゅうきゅうさん
少し小ぶりだったので、皮を向くのに苦労しましたが、味はとても美味しかったです。
生姜のしっかりとした辛味を感じられて良かったです。
生姜のしっかりとした辛味を感じられて良かったです。
0人の方がなるほど!と感じています。
投稿日:2020/12/13
皮は薄く実は白く、みずみずしく繊維もないので新生姜みたいだなーと思ってそのまま食べたらあまりの辛さに飛び上がりました。薬味として使うには脇役のくせに存在感があり過ぎるので、主役として甘酢漬けにするのが一番美味しく食べられると思います。
白くてきれいな新生姜で皮も軽くこそげるだけできれいになり、すっきりとした香りが広がりました。味は、そのまま食べるとキリリとした辛味があって、少し水にさらして辛味を取って食べました。爽やかな香りと辛味があるので火は通さず甘酢漬けや薬味として使うのがおススメです。
新生姜はセミドライで皮しっかり、爽やかで豊かな生姜の香りが広がりました。辛みも引きよく旨みがぎゅっと詰まった風味豊かな味わいでした。新生姜は香り控えめで瑞々しいフレッシュ感がありしっかりした辛みの余韻が長く楽しめました。どちらも粗めの繊維質でした。