レシピのポイント
キレイな赤色をしている赤オクラは加熱すると色が変色してしまうので生で食べるのがおすすめです。
刺身と一緒にしてポン酢で漬けるととても美味しいですよ。
赤オクラの甘みや粘りがよく合います!
材料(2人分)
赤オクラ 2~3本
刺身(マグロやふくらぎなど) 150グラム
ポン酢 大さじ4
おろし生姜 小さじ1
レシピ
手順 1
赤オクラを包丁で薄く切ります。
手順 2
容器にポン酢とおろし生姜を入れて混ぜます。
手順 3
薄くスライスした刺身、赤オクラを入れて混ぜ合わせたら完成です。
生食がおすすめ!播本さんの赤オクラ
和歌山県に住んでいる播本さんが新鮮な赤オクラを届けてくださいました。
赤オクラは生のまま食べるのがおすすめです。(加熱すると赤から緑になってしまうため)
赤オクラに入っているネバネバ成分(ムチン)はおなかをスッキリさせてくれる効果があります。
ぜひ一度食べてみてください♪
ココノミの野菜情報


イスラエル産のオーガニック種子から育てた自慢の赤オクラです。そのまま生で食べて頂けますので栄養満点。特にネバネバ成分のムチンは便秘解消の効果もあります。
播本さんの赤オクラ(和歌山県産)を詳しく見る
2018.09.16
-
書いた人:もも
富山県に住んでいる主婦です。小さなころから食べることが大好きで、お菓子作りや料理をおこなっていました。
簡単で身体に優しくて美味しいレシピを心掛けています。いつか大きくなった娘2人と一緒に料理を作ることを楽しみにしています♪