今回は、小野さんのモロヘイヤを使ったレシピをご紹介。
他の青菜は使うけれど、モロヘイヤは食べたことがない、使ったことがないという方も、こちらのレシピを参考にぜひ作ってみてください。
揚げ時間も短く、フライパンで作れるモロヘイヤの天ぷらはおつまみにもぴったりでサクサクと食べられます。
(思わずお昼からプシュっとしてしまいました)
お子様のおやつに、晩酌のお供に、ぜひどうぞ。
<材料>
・モロヘイヤの葉…10枚程(お好きなだけ)
・天ぷら粉…適量
・水…適量
・塩…少々
⑴モロヘイヤの葉の部分をちぎって洗います。キッチンペーパーなどでおさえ、水気をよくきっておきます。
⑵天ぷら粉と水を混ぜて、天ぷらの衣を作ります。普段薄力粉で衣を作っている方は、そちらでも大丈夫です。お好みの衣を、少しもったり感が残るように作ってください。
⑶フライパンに深さ1cm程度の油を入れて熱します。菜箸を入れてシュワシュワと泡がつくくらいになったら、モロヘイヤの葉を衣にくぐらせて、そっと油に入れます。
⑷葉の周りの部分がサクッとしてきたら、網をひいたバットにあげて油を切ります。
⑸器に盛り付けて、お好みでお塩をつけていただきます。
まとめ
モロヘイヤは、青菜の中でも栄養価が高い野菜として知られています。ビタミン類やミネラル、ネバネバ成分のムチン等が豊富に含まれています。
加熱し過ぎてしまうと栄養価が損なわれてしまうため、できるだけシンプルな調理法でいただくのがおすすめです。


2016.09.20
-
書いた人:tomo
大阪府在住の主婦。娘の子育てに奮闘中の新米ママです。美味しいごはんを食べること、作ることが大好き。
「元気が出るおいしい食卓」をモットーに、毎日キッチンに立っています!
献立やお弁当をInstagram(@mochico_kitchen)にて記録しています。